教育計画に特別支援学級を位置付ける

学校では、様々な計画が作成されます。

それらの中に、きちんと特別支援学級が、位置付けられているでしょうか。

たとえば、評価の計画。

特別支援学級でも、必ず評価は行われます。

あなたの学校の評価計画の中に、特別支援学級はきちんと書かれていますか?

私の経験上、そういう評価計画は、記憶にありません。

裏を返せば、特別支援学級が独自に考えることができるということで、その方が好都合かもしれませんが。

でも、通常の学級の評価は学校の教育計画に載っているのに、特別支援学級の評価が載っていないということで、本当に、いいのでしょうか。

行事はどうでしょう。

文化祭や体育祭の計画に、特別支援学級が位置付けられていますか?

学級単位で組が決められたり、出演したり。

そういう時に、特別支援学級は、学級として扱うのか、それとも、交流する通常の学級の一員として参加するのか。

教員は常に研究と修養が求められます。

各学校では、校内研究が行われます。

そこに、特別支援学級は、位置付けられていますか?

通常の学級のみの研究に、なっていませんか?

学校の中で、特別支援学級が、きちんと扱われる。

そういう学校経営が、必要なのではないかと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする